2010年4月30日金曜日

グリーンピア八女にて~野鳥~


 29日、久しぶりのグリーンピア八女。いよいよ夏鳥の主役が揃ってきました。 
 到着後、カメラを降ろしてクヌギ林へ入るなり『キビタキ』のお出迎え。黄色と黒が目に鮮やかですが、「ピッポロロ、ピッポロロ…」と声はしても、中々明るい所へ出てきてくれないのが…。
 キビタキを追っているとすぐ側を青い鳥が横切りました。『オオルリ』です。こちらは青と白のコントラストが爽やかです。日本3鳴鳥の一つと言われるほど囀りは美しい。
 合間に昆虫の撮影をしながらうろうろしていたら「ケーンケーン」とキジの声。そっと草原を覗くとキジの夫婦が…。警戒心が強い鳥なので、気づかれないようにそっとカメラをセットしゆっくりシャッターを切らせてもらいました。(なお、ブログで紹介している写真はどれも主役が大きく見えるようトリミングしています)

 次回、昆虫編へつづく…   <big-stone>

2010年4月29日木曜日

行々子

 
 この時期、日替わりで生き物が入れ替わります。時間がもっと欲しい…なぁんてね?!
 昨日28日は阿蘇高森町へ、今日は午前中いつもの広域公園、午後はグリーンピア八女まで出かけました。高森の様子は南阿蘇ビジターセンターのホームページ(ブログ)に紹介されていますので訪問してみてください。
 広域公園では、工事現場のすぐ側で夏鳥のオオヨシキリが数個体しきりと歌っていました。鳴き声が「ギョギョシ、ギョギョシ、ケシケシケシ…」と聞こえるので『行々子』ともいうそうです。この声を聞くと夏が近いなぁと思ってしまいます。
 また、カワセミを結構間近で見ることができました。最初は木陰にいて見え辛かったのですが、その後木の枝に止まってくれました。おまけにペリットを吐き出すところまで見せてくれました。(ペリットとは食べた餌の骨や鱗、毛などの消化しきれないもの。時々丸めて吐き出します)。あのコゲラは今日も巣穴から顔を見せてくれました(ホッ…)。
 午後のグリーンピア八女編はまた後日報告します。  <big-stone>

2010年4月27日火曜日

渡り鳥





 4月17日またまた筑後広域公園。実は、5月26~28日『第18回環境自治体会議ちっご会議』というものが開催され、2日目に「矢部川流域の自然」というテーマで報告することになり、例年以上にここへ足を運んでいます。
 で、渡り鳥3種。この時期は冬鳥と夏鳥の入れ替わりの時期であり、渡り途中の鳥が羽を休めたり(栄養補給)と、珍しい種も見つかることがあります。最初のクロツグミは夏鳥として渡って来て山の林などで繁殖します。私も阿蘇やくじゅうでは見たことがありましたが初めて間近で観察(と言っても中々近くには寄ってきませんが)しました。
 2番目のセイタカシギは初めて出会いました。足の長さと黒と白のコントラストの美しさに思わず息を呑んでしまいました。2羽いたのでたぶん番(つがい)ではないでしょうか?これも渡りの途中だと思われます。
 3番目のノビタキ(♂)も夏鳥で、繁殖は本州以北の山地草原などです。特に黒い夏羽のオスはこれもまた初対面で撮影はドキドキでした。
 こんな珍しい鳥たちが羽を休める場所も、今、新幹線の駅工事と全面公園化工事によって無くなる可能性が大です。来年はもう会えない鳥たちかもしれません。
<big-stone>

コゲラ


 4月11日、筑後広域公園を一人で観察中、「ギーッ」の声と共にコゲラが現れ、留まった桜の木の枯れ枝にコゲラの巣穴を発見。しばらく待っていると巣穴から顔を見せてくれました。場所を教えると多くの人が訪れて子育て放棄しかねませんので・・・。どうしても知りたい方は、まちづくりネットワークちくご事務局までお知らせください。
 筑後広域公園をはじめ筑後平野や九州あちこちでの自然観察を案内します。希望される方は同じく事務局までご連絡ください。 <big-stone>




2010年4月26日月曜日

春の観察会その2

3月21日のつづきです・・・。
 この日は朝から風が強くちょっと肌寒いくらいでしたが、午後からは風も収まり始め暖かくなりました。
 午前中は、筑後広域公園を事務所前辺りからスタートし、八幡神社を通って公園西側の体育館とグラウンドまで行って戻るというコース。午後はR209を越えて公園東側を主に歩きました。野鳥をはじめ多くの生き物を観察することが出来ました。
                      <big-stone>
<野鳥>
アオジ、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン、メジロ、ジョウビタキ、カワラヒワ、アトリ、ツリスガラ、ヒバリ、ツグミ、シロハラ、スズメ、ハシブトガラス、カササギ、キジバト、ミサゴ、チョウゲンボウ、タシギ、コチドリ、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、コガモ、カルガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、バン、オオバン、コサギ、アオサギ、ムクドリ、ヒヨドリ、ツバメ
<野草(花)>
ノジスミレ、コスミレ、ホトケノザ、ハコベの仲間、クサイチゴ、ムラサキサギゴケ、マムシグサ、オオイヌノフグリ
<昆虫>
ヤナギハムシ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、アカタテハ




写真は上から・・・
ムラサキサギゴケ、ノジスミレ、ムクドリ、タシギ、コサギ、コガモ、ミサゴ、シロハラ、キジバト、ホオジロ、ツリスガラ、ヒバリ、オオジュリン、ホオジロ、カシラダカ、ジョウビタキ、アオジ、ベニシジミ、アカタテハ、マムシグサ